【広島市佐伯区】賃貸からマイホームを購入するタイミング【実例あり】
アローズ不動産では、年間を通して一定数の方から、マイホームの購入を検討しているので相談したいというお問い合わせをいただいております。
マイホームの購入は、人生で一番高い買い物と言われていますが、現金一括という方は少数派で、現実的にはほとんどの方が、住宅ローンを組まれています。
このマイホームについて、購入するタイミングはいつが良いのか、気になる方は多いのではないでしょうか?
実際のところ、マイホームの購入を検討されている方は、現在の住まいが賃貸という方も多く、賃貸からマイホームを購入される方は多い傾向があります。
今回は、賃貸からマイホームを購入するタイミングについて、実例も踏まえて、お話ししたいと思います。
①結婚や出産を控えているタイミング
結婚してすぐの方や、結婚後にしばらくしてマイホームを購入される方もいらっしゃいます。
例えば、会社の寮が単身用で2人では入居ができなかったり、賃貸契約に伴う初期費用や毎月の家賃を住宅ローンに充当するという方もいらっしゃいます。
また、結婚後の出産に伴い、マイホームを購入された方もいらっしゃいます。
②子供が進学するタイミング
子供の成長に伴い、小学校や中学校に進学するタイミングに合わせて、マイホームを購入される方は多く、子供に自分の部屋を持たせたいというお考えの方がほとんどです。
また、学区の関係で賃貸では見つからなかったこともあり、マイホームの購入をされた方もいらっしゃいます。
家賃よりも住宅ローンの方が安い場合もあり、金銭的なメリットも判断材料になっています。
③金融機関から住宅ローンを勧められたから
個人事業主の方や会社経営といった事業をされている方は、金融機関とお付き合いがあり、金融機関から住宅ローンを勧められたことがきっかけで、マイホームを購入された方もいらっしゃいます。
私の知人にもいますが、住宅ローンが組める状況であれば、そのタイミングでマイホームを購入するのも、賢明な判断だと思います。
最後になりましたが、現在のお住まいが賃貸で、これからマイホームの購入を検討されたいという方がいらっしゃいましたら、アローズ不動産にご相談ください。心よりお待ちしております。

関連した記事を読む
- 2025/04/04
- 2025/04/03
- 2025/04/02
- 2025/04/01
当ブログにお越し頂きありがとうございます。
私はフリーターとして、ガソリンスタンド、パチンコ店、引越し、チラシ・ティッシュ配り、日雇い等多数の職業を経験しました。
23歳で就職し、不動産会社2社、合計8年間の会社員生活を経て、2007年8月に31歳で開業しました。
趣味は、旅行、ポイ活、旧車やスーパーカーの鑑賞です。毎年、繁忙期前の11月と繁忙期後の4月に出雲大社を参拝しています。
当ブログ記事が皆様のお役に立てましたら、望外の喜びです。