【賃貸】小さな不動産会社の口コミ評価が高い理由【期待値とのギャップ】
良さそうな賃貸物件があるので、不動産会社に行って内見したい、でもどんな不動産会社なのか分からないので事前に口コミで確認しておきたいという方が一定数いらっしゃるようです。
実際に口コミを確認してみると、
1)件数
2)評価
3)コメント
等が投稿されています。
私自身も投稿いただいた口コミを拝見していますが、高評価はもちろん、低評価であったとしても、今後に活かしたいと考えています。
現在のところ、5段階で4.9という高評価をいただいておりますが、実際のところ、4.9という対応やサービスを提供できているとは思っておらず、まだまだ至らない点があり、改善が必要だと考えています。
ではなぜ、当社をはじめ、小さな不動産会社の口コミ評価が高いのか、考えてみました。
①大手や有名店の不動産会社の場合
大手や有名店の不動産会社の場合は、不動産会社に対するイメージや期待度が高い傾向があります。
仮に5段階評価だと、5を求めて不動産会社に行くので、相応の対応やサービスが必要になります。
ここで、営業担当者にもよりますが、提供している対応やサービスが5ではないとお客様が感じた場合、評価が下がることになります。
よって、大手や有名店の不動産会社の営業担当者は、お客様から求められている対応やサービスの基準値が高いので、高評価の口コミを獲得するのは大変だと思います。
②小さな不動産会社の場合
小さな不動産会社の場合は、大手や有名店の不動産会社と比較すると、イメージや期待値が高くない傾向があります。
仮に5段階評価だと、2~3という感覚値で小さな不動産会社に行くので、営業担当者によっては、評価が上がることもあります。
小さな不動産会社の営業担当者は、お客様から求められている対応やサービスの基準値が大手や有名店の不動産会社ほど高くないので、お客様の期待を上回ることができれば、高評価の口コミを獲得することは十分に可能だと思います。
③お客様の期待を上回ること
小さな不動産会社は、認知度や知名度では大手や有名店の不動産会社には劣りますが、対応やサービスでは、お客様の期待を上回ることは、小さな不動産会社でも努力次第では可能だと私は考えています。
価格競争もありますが、対応やサービスの競争も忘れないように心掛けたいと思っています。

関連した記事を読む
- 2025/04/15
- 2025/04/14
- 2025/04/13
- 2025/04/12
当ブログにお越し頂きありがとうございます。
私はフリーターとして、ガソリンスタンド、パチンコ店、引越し、チラシ・ティッシュ配り、日雇い等多数の職業を経験しました。
23歳で就職し、不動産会社2社、合計8年間の会社員生活を経て、2007年8月に31歳で開業しました。
趣味は、旅行、ポイ活、旧車やスーパーカーの鑑賞です。毎年、繁忙期前の11月と繁忙期後の4月に出雲大社を参拝しています。
当ブログ記事が皆様のお役に立てましたら、望外の喜びです。