新築一戸建て【建売住宅】を購入するメリット・デメリット【3選】
マイホームの購入を検討する際に、新築と中古の選択肢では新築から検討される方が多いと思いますが、一戸建てとマンションでは迷われる方もいらっしゃると思います。
一戸建てとマンションでは、それぞれメリットやデメリットがあるので、しっかりと確認しておきたいところではあります。
今回は、新築一戸建て【建売住宅】を購入するメリット・デメリット【3選】について、お話ししたいと思います。
①新築一戸建てには2つの選択肢がある
まず最初に、新築一戸建ては、
1)建売住宅の購入
2)土地を購入し、家を建てる
という2つの選択肢があります。
1)建売住宅は、土地と建物の価格が決まっているので、資金計画が立て易く、手続きが少なくて済みます。
2)土地を購入し、家を建てる場合には、間取りや設備を選ぶことができます。
どちらも魅力的ですが、今回は新築一戸建てのうち、1)建売住宅の購入についてになります。
②購入するメリット
新築一戸建て【建売住宅】を購入するメリットは、
1)駐車場付で価格が安い傾向がある
地域にもよりますが、広島市佐伯区の建売住宅では駐車場付が多く、中には2~3台駐車できる場合もあります。
また、同じ規格で建築されていることが多いので、仕入コストが安くなり、価格が安い傾向があります。
2)見学してから購入を判断できる
建売住宅は、実際に現地や外観・室内を見てから検討し、購入することができます。
よって、ご自身のイメージとは違っていたということは少ないと思います。
3)入居までの期間が短い
現在のお住まいが賃貸の場合には、通常は1ヶ月から2ヶ月前には解約手続きが必要になります。
建売住宅は、購入してからすぐにでも引っ越しが可能なので、賃貸からでもスムーズにマイホームで新生活をスタートすることができます。
③購入するデメリット
新築一戸建て【建売住宅】を購入するデメリットは、
1)駅から離れている場所が多い
地域にもよりますが、広島市佐伯区の場合には、JR五日市駅から離れている場所が多く、駅を利用される方は不便に感じるかも知れません。
バスや自家用車を利用される方であれば、デメリットには感じないかも知れません。
2)間取りや設備が決まっている
建売住宅の多くは、住宅が建築された状態で販売されているので、間取りや設備、仕様等が決まっており、基本的には変更することができません。
こだわりや理想をお持ちの方には、あまりおすすめできません。
3)出入りしている人が多い
建売住宅では、気軽に見学をすることができるので、出入りしている人が多い傾向があります。
また、見学をする際に室内を見て壁や設備等を触っている方も多いので、気になる方もいらっしゃるようです。
今回は以上となりますが、広島市佐伯区周辺で新築一戸建てのうち、建売住宅をご検討されている方がいらっしゃいましたら、アローズ不動産にご相談ください。心よりお待ちしております。

関連した記事を読む
- 2025/04/05
- 2025/04/04
- 2025/04/03
- 2025/04/02
当ブログにお越し頂きありがとうございます。
私はフリーターとして、ガソリンスタンド、パチンコ店、引越し、チラシ・ティッシュ配り、日雇い等多数の職業を経験しました。
23歳で就職し、不動産会社2社、合計8年間の会社員生活を経て、2007年8月に31歳で開業しました。
趣味は、旅行、ポイ活、旧車やスーパーカーの鑑賞です。毎年、繁忙期前の11月と繁忙期後の4月に出雲大社を参拝しています。
当ブログ記事が皆様のお役に立てましたら、望外の喜びです。