2025年04月28日
ブログ
【広島市】賃貸契約で家賃保証会社が不要な物件は少ないって本当ですか?
スーモやホームズといったポータルサイトをはじめ、不動産会社のホームページを見ていると保証会社初回保証料や月額保証料、更新時保証料という費用について、説明が記載されています。
これらは、賃貸契約において家賃保証会社との契約が条件になっているからでして、広島市でもそういった物件が増えています。
では反対に、賃貸契約で家賃保証会社が不要な物件は少ないということになりますが、実際のところはどうなのか、気になったので調べてみました。
①家賃保証会社が不要な物件は少ない
結論としては、賃貸契約で家賃保証会社が不要な物件が少ないのは本当です。
お部屋探しをされている方の中には、家賃保証会社が不要な物件を探されている方もいらっしゃるかも知れませんが、選択肢がほとんどなくなってしまうので、おすすめはできません。
広島市では、家主さんや管理会社をはじめ、ハウスメーカーも家賃保証会社を条件にしているので、現実問題として受け入れていただくことになります。
余談ですが、月極駐車場の賃貸契約においても家賃保証会社との契約が条件になってきています。
②家賃保証会社が不要な事例
家賃保証会社と契約をしなくても賃貸契約が成立する事例として、
1)会社契約(法人契約)
2)短期賃貸借契約
3)月極駐車場
等が挙げられます。
全てというわけではありませんが、傾向があります。
特に、1)会社契約については、規模が大きい場合には、社宅代行会社が代理で手続きをすることもあり、基本的には家賃保証会社と契約をすることはありません。
③借主が家賃保証会社を利用するメリットやデメリットについて
いかがでしたでしょうか?
広島市では賃貸物件を探される場合には、基本的には家賃保証会社が必要になると考えていただいた方が無難だと言えます。
また、借主が家賃保証会社を利用するメリットやデメリットもありますので、気になる方はこちらのブログが参考になると思います↓
この記事を書いた人
夏目 直樹

関連した記事を読む
- 2025/04/28
- 2025/04/27
- 2025/04/26
- 2025/04/25
当ブログにお越し頂きありがとうございます。
私はフリーターとして、ガソリンスタンド、パチンコ店、引越し、チラシ・ティッシュ配り、日雇い等多数の職業を経験しました。
23歳で就職し、不動産会社2社、合計8年間の会社員生活を経て、2007年8月に31歳で開業しました。
趣味は、旅行、ポイ活、旧車やスーパーカーの鑑賞です。毎年、繁忙期前の11月と繁忙期後の4月に出雲大社を参拝しています。
当ブログ記事が皆様のお役に立てましたら、望外の喜びです。